
かに座新月の空模様とカレン的ボイドタイム考察
おはようございます。
明日13日のお昼前くらいにかに座エリアで新月になります。
チャートを出してみると、
・グランドトラインが2つ
・冥王星が効いている
という新月の配置になっています。
スポンサーリンク
太陽&月 かに座20度
木星 蠍座13度
海王星 魚座16度
で水のエレメントの
ほぼほぼグランドトライン(120度が3つ)
もういっちょ、
天王星 牡牛座2度
金星 乙女座3度
土星 山羊座4度
で地のエレメントの
美しいグランドトラインができる配置です。
今月は西日本で水の災害が起きてしまいましたが、
雨降って地固まるという展開を期待してしまうような新月です。
太陽と月が
山羊座の冥王星からビシッ!と見張られている状態ですので、
「本気モード」を試されるような
結構厳しいといえば厳しい配置ですが、
このくらいのプレッシャーがある方が良さそうな感じはしますけどね。
とりあえず、何か始めようと考えている人は、
この冥王星からのエネルギーを信じて奮い立たせるような心持ちでいると
良きサポートが得られるのではないかと思います。
あと、この冥王星は獅子座の水星に対して、
150度のインコンジャンクトを作っています。
自己中心的な仕事していたり、コミュニケーションとっていると、
冥王星が
「お前さん、社会の役に立ってんのかね?」
問いかけてきそうなプレッシャーがかかります。
獅子座は、自己表現のサインのためある意味自分だけの世界ですが、
山羊座は社会の意識ですからね。
このあたりも今後の展開として頭に入れておくと良さそうな感じ。
今回の新月のチャートは冥王星が効いているな。と思います。
新月の願い事については
以前、「to do リストです」と言ったのですが、
具体的にやるべきことを書き出したり、宣言しておきましょう。
ボイドタイムについてカレン的考察
新月の願い事について詳しくいうと、
願い事をしない方が良いと言われる「ボイドタイム」というのがあるんです。
ざっくりいうと、
月が他の天体とのアスペクトを取らない時間帯のことで、
月の力が発揮されない空白の時間と言われています。
つまり
「月がポツン」
状態ということですね。
だからこの時間帯の時に願い事をしてもなかなかね〜っていう話。
でね、
今回の新月は13日の11時49分〜に起きるのですが、
その直前の11時48分にボイドタイム突入で終了するのが14日2時31分。
「え?」
って感じですよね。
なのでボイドタイムを避けると、次のボイドタイムに入る
14日2時32分頃〜15日8時11分頃まで
に新月の願い事をすれば良いということになるんですが
そこまでこのボイドタイムに振り回される必要あるのか?
という疑問が残ります。
そんなにまでして叶えたい願い事なら
月の力になんか頼らずどんどん自分で動けって感じですよ(←言い過ぎ)
だからね、私はよっぽどのことがない限り
このボイドタイムは気にしない方が良いと思っています。
あるサイトには
どうしてもボイドタイムに何かことを始めなければならないときは、
その後の展開(未来)を霊能者に見てもらってください。
っていうようなことが書いてありました。
「え?」
って感じですよね。
その時点で、ある意味眉唾じゃないですか?
もうね、月の力なんて、たかが知れているんですよ(!!)
それよりも、
どんどん自分の力を信じて行動していく方がよっぽど大事。
まだ見ぬ未来が痛くても痒くてもいいじゃないですか。
その未来を創っていくのは今の自分です。
なのでカレン的ボイドタイムについては、
自分の意思の方が大事
という観点でおります。
と言った感じで
ちょっと荒っぽい記事になりましたが(爆)
明日のお昼前に新月です。
スポンサーリンク