ビッグマウスのカッコ悪さ

ビッグマウスのカッコ悪さ

Post to Google Buzz
Pocket

 

 

ちょっと前にも書きましたが、

私はサッカーの本田選手が好きではありません。

スポンサーの関係なのか、

よくメディアに取り上げられますし、

代表にも選ばれるので、

すごい選手のように思われているかもしれませんが、

昨日のW杯前の対パラグアイ戦の親善試合には選抜されなかったようです。

しかも、本田選手が出なかったからはわかりませんが、

日本が勝ってましたね。

 

スポンサーリンク

 

私ね、

彼がインタビューで、

ゼッテー無理だし!っていうことを

なんの根拠もなく

ただ「自信」だけで豪語するところが

嫌なんです。

しっかりと実績と、

誰もが可能性を感じることに対して、

「希望」をこめて発言することは

良いのですが、

前回のW杯大会前かな?

『ワールドカップで優勝する』

発言は

「お前いい加減にしろよ」

って思いました。

それって、他のサッカーの強豪国をバカにしてると思うんですよね。

もちろん、

可能性がゼロということもないでしょうし、

せっかく出場するのに優勝を目指さないのか?

という人もいるから、

それなりに豪語するのは良いと思うんですよね。

そういうところが

ビッグマウス

と言われる所以でなんでしょうが、

私には「狼少年」に思えちゃうんですよね。

インタビューでは

いろいろと語っているなかでの切り取られた部分の発言だとしても、

彼のことだから「本気」で言っているのでしょう。

でもあまりにも現実的ではない発言は、

ただ混乱を呼ぶだけのような気がします。

まわりを振り回して結果を出せず、

自分の評価だけが落ちるって・・・。

 

でね、ホロスコープをざっと見させてもらったら

水星と土星がノーアスペクト

でした。

 

納得だよ。

プロフェッショナル本田圭佑()

 

水星は蟹座なので、

枠が狭いなかでの発言は有効だけど、

客観的視点が乏しくなるので

外側に向けられると

「え?この人何言ってるの?」となりやすい。

射手座の土星は、

上を目指すのは良いんだけど

「現実」と「理想」の境目がわかりづらく、

本人は本気でも 、外から見たら

「それは理想だよね」ってなりやすい。

ちなみに、月星座は「獅子座」で

あの堂々とした雰囲気がでてしまうんですね。

 

本田選手というのは、

あくまで例の一つとしてだしただけなんだけど、

なぜこういう人が苦手なのか?

というのが「自分を知るため」に有効になると思いました。

で、考えてみたら

私は「有言不実行」の人が嫌いだということでした。

私は基本的に出来ることしかやりません。

そして、できないことはやる!とも言いません。(夢の規模でね)

それはある種の諦めになるかもしれませんが、

やれないことにエネルギーを注ぐなら

確実にできること、できそうなことに

エネルギーを使った方が必ず自分の糧になるからです。

有言でも不言でも「結果」がないなら意味がありません。

希望と現実は擦りあっていないと

ただの「妄想」になります。

別に

プロフェッショナル本田圭佑には

なんの恨みもありません(笑)

人に夢を与えるには「結果」が伴わないと

信頼が落ちるだけですね。

「やることやってから言ってね」という感じです。

W杯も昨日のメンバーに

「希望」が見出せた人が多かったのではないでしょうか?

やっぱり結果だせてこそ、説得力があり

希望が生まれるのだと思います。

 

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket