
双子座が強い人は副業をもつと安定する
スポンサーリンク
先日、ニュースでも取り上げられていたんですが、
最近いろんな企業で社員への副業を認めるというところがでてきたそうです。
一昔前だと、社員の副業は許されない傾向にありましたが
実際今の時代そんなことも言ってられないでしょうし、
それによってお互いのメリットを得ようとしているところがあるのは良いことだと思います。
ホロスコープでいうと、
「双子座」が強い人は副業を持つことに向いています。
何せ2面性ですので。
タイトルの「安定する」というのは
収入的に安定すると言うよりも精神的にバランスが取れると言う意味です。
双子座が強い人というのは
個人天体(太陽、月、金星。水星、火星)が双子座の人、
アセンダント、MCが双子座の人、
ホロスコープの双子座エリアに天体が集中している人、
双子座の天体にアスペクトでトラサタ御三家とトライン(120度)を結んでいる人などですね。
こういう人は副業に限らず、何かしら2〜3個のことを同時進行していた方が「安定」します。
もちろん他の天体の具合によっても変わりますが、
双子座が強い人はひとつのことだけに集中するっていうのは「無理ゲー」です。
たとえば、同じ仕事でも役割をいくつか担っているとか、仕事以外に熱中してる趣味があるとか、
住む場所が2〜3箇所あるとか。
というように複数のことが同時進行されていると良い感じです。
で、私ですが、
アセンダント双子座です。
同じ会社にいた時は、もう退屈で退屈で、外で楽しめる趣味にめちゃくちゃエネルギー注いでいました。
アルバイトしている時は掛け持ちが全然苦にならなくて、
平日は働いて土日もバイトしてという感じだったので
一緒に働いていたおばちゃんたちに「明日もしごと?元気だね〜」と褒められていました(笑)
(もしかして呆れられていたのかもしれませんが、太陽射手座は基本褒められるとダイレクトに受け取りますし、嫌味も通じません)
なので双子座が強い人というのはなんでもいいから
同時に2〜3個のことに取り組んでみてください。
え〜無理〜と思うかもしれませんが、
その方がエネルギーが活性化されるので調子がよくなるはずです。
逆に同じことだけに集中しているとメンタルやられます。
双子座は水星とリンクしているため「神経」の回路が複雑なのです。
たとえば、仕事で副業ができない場合は趣味を充実させたり
アルバイトは掛け持ち、または目標のためにアルバイトをしているならそっちも手を抜かないとか、
あ、ちなみに金星双子座のひとは二股とかでもいいですよ(・・・いや、良くはないけど)
という感じで双子座が強い人は多面的に生きること。が大切です。
人生を人より二倍楽しみたいと思っている人たちなので
いろんなことをやってみてください。
スポンサーリンク