【祝 金&銀メダル】 羽生選手 宇野選手土星が過ぎた射手座男子は強かった

【祝 金&銀メダル】 羽生選手 宇野選手土星が過ぎた射手座男子は強かった

Post to Google Buzz
Pocket

 

 

平昌オリンピック男子フィギュアスケートで

羽生結弦選手が金メダル、宇野昌磨選手が銀メダルと、

日本人選手が1位、2位という素晴らしい大活躍でしたね。

私もテレビにかじりついて見入ってしまいました。

 

スポンサーリンク

 

それにしても、演技もさることながら、

金メダルが決まった後からぬいぐるみ授与式?までの

羽生選手のアイドル感といったらなかったですね〜。

オーラ半端なかった〜。

そして宇野選手も初めてのオリンピックで銀メダルだなんてすごい!

羽生選手に注目が集まってしまいましたが、

あの難易度の高い構成の演技をやりのけ、

しかも、最後の出番というプレッシャーにも負けなかったですしね。

 

実はこのお二人、射手座男子なんです。

同じ射手座としてとっても嬉しいです。

お二人のホロスコープチャートを今日のトランジット(T)で出してみました。

羽生選手のホロスコープはこちら

IMG_0890

やっぱりスポーツといえば火星ですね。

ちょうど今日の火星は射手座の13度にいるので、

羽生選手のネイタル(N)太陽とコンジャンクションでした。

勝負の神様がついていましたね。

水瓶座のN月とも30度のセクスタイルなので気持ち的にも

かなりイケイケだったかもしれません。

水瓶座のT太陽&水星コンビが獅子座N火星にオポジションだったので、

プレッシャーが強かったのはもちろんですが、

さすが獅子座の火星だけあって、強さに変えてしまいました。

フィギュアといえば、芸術性が求められる競技ですが、

ちょうど山羊座T冥王星が羽生選手のN海王星にコンジャンクションということもあり、

究極のエネルギーが注がれたのかもしれませんね。

冥王星をも味方につけるなんて、もう生まれながらのエネルギーの強さを感じます。

あと、私的に、

羽生選手の演技後のファンサービスなんてのは

まさに水瓶座の月っぽいな〜って感じました。

女子からおばさんまでをキュン死させてしまう、

あの王子らしいはにかんだ笑顔と振る舞い。

「みんなが求めているのはこれでしょ?」とわかってらっしゃる!

月だから無意識なのにそういうのができちゃうんでしょうね。

 

さて、銀メダリストの宇野昌磨選手のホロスコープはこちら

IMG_0891

ぱっと見、火のエレメントの影響が強いのがわかります。

見た目は可愛いけどかなり強気な性格っぽいですね。

射手座が強いので、ライバルがいることで自分の成長につなげるのが得意です。

3年先輩の金メダリスト羽生選手をライバルにするなんて、

人によってはおこがましいなんて思っちゃいそうですが、

宇野選手の場合うまくそれをモチベーションにしていたのかもしれませんね。

ここだけの話、

演技の最初のジャンプを完璧に飛んでいたら、

もしかしたら羽生選手の点数を上回っていたんじゃない?

なんて思ってしまうくらい、宇野選手の演技は迫力がありました。

今日のホロスコープだと、トランジットの影響はそこまでないと思うんですが、

宇野選手の場合、もともとのネイタルのホロスコープが強いような感じです。

銀メダルをとったのにインタビューでも冷静な感じがしたし、落ち着いていましたよね。

水のエレメントがないから無駄な感情が邪魔しないのかな?と思えました。

 

出生時間を12時にした場合、N月は獅子座ですが、

この月が海王星、火星、金星、天王星、木星からのプレッシャーが強いので

獅子座にしては控えめな感じがしますが、

いやいや、かなり鍛えらえた月だと察します。

この大舞台でいきなり銀メダルを取っちゃうなんて「鋼のハート」の持ち主ですよ。

 

射手座のお二人とも、

射手座土星期時代にコツコツと積み上げたものの結果がでてよかったですね。

いや、土星先生が過ぎたからすっきり爽快、のびのびした自分らしい演技ができたのかな?

どちらにしても、努力が形になったのは本当に良かったです。

厳しい土星先生もお二人を誇らしく思っていらっしゃるでしょう(笑)

おめでとうございました!

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket