怒りはどんどん発散させましょう!

怒りはどんどん発散させましょう!

Post to Google Buzz
Pocket

 

 

こんにちは

カレンです。

水星逆行中だからか、

占星術のネタが全く思い浮かばず

さっきから書いては削除書いては削除の繰り返し。

そしたら私の中の火星アニキが(イタイ言い方ですみません)

「じゃ、俺のことでも書いとけよ」とアニキ風吹かせてきたので、

みんなが大好きな火星アニキについて書いてみます。

 

スポンサーリンク

 

最近怒っていますか?

え?怒っていない?

それはちょっと危険かもしれません。

 

怒る案件がないという方はそれはそれで良いのですが、

怒り案件があるのに怒ってない人は危険信号です。

「火星のエネルギー」を封印してしまっている可能性があります。

 

日本人て怒りをあらわにするのが苦手なところがありますよね。

人前でみっともないとか、

自分が我慢すれば良いとか、

はたまた

最近では、DVやらパワハラやら虐待だと誤解されたら困るとかね。

 

真面目な人ほど、この怒りを自分の中で抑えてしまうので、

火星のエネルギーが発散しづらい傾向にあると思います。

 

なんども言ってますが、

女性の場合は、自分の火星のエネルギーをコントロールしづらいので、

「怒り」を受けてしまうという方も多いと思うんです。

 

だからね、

やはり怒るって大切なんですよね。

 

またまた例に出すのも申し訳ないんですが、

松居一代さんが一時期、

元夫の船越さんに対してかなり強烈に怒りを露わにしてましたよね。

やり方はどうかと思いますが、

あれはあれで「怒り」を発散していたので

松居さん的には自分を救うための方法だったのかもしれません。

 

でも、最近仮想通貨会社とのトラブルで

ワイドショーのインタビューを受けていた松居さんを見たんですけど、

終始、穏やかに笑顔で「そんな事実はありません」と

氷の微笑で対応していたんですよね。

 

私それをみて、「あの動画よりこっちの方が怖い」って思いました。

まあ、自宅の前で大声で怒鳴るわけにもいかないでしょうし、

「怒ってないふり」なのかどうかもわかりませんが、

それでも、適正に怒りは露わにしないといけなかったりするんですよね。

松居さんの火星はバランスが微妙なので方向性を間違うと崩れやすいみたいで

いつもいつも怒りの出し方が間違っているような気がします。

 

 

という感じで、

松居さんの話は尽きないのですが、

怒りは適正になら出して良いと思うんです。

 

最近怒ってないな・・・

と思ったら

怒りを押し込めているのではないか?と疑ってみる方が良いです。

気の合う友達同士で愚痴や悪口を言い合って

怒りを発散させたっていいんですよ〜。

火星のエネルギーを発散させていると思えばいいんです。

その方がよ〜〜〜ぽど健全です。

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket