自分が何をやりたいのかわからない原因

自分が何をやりたいのかわからない原因

Post to Google Buzz
Pocket

 

こんにちは

ホロスコープアドバイザー・カレンです。

8月のセッション&勉強会の受付開始してます。

8/17(土)18(日) 京都ホロスコープ鑑定 →お申し込み
(①14:00〜 ②15:35〜③17:10〜)

8/30(金)ホロスコープ対面セッション(東京)お申し込み
①14:00〜 ②15:35〜③17:10〜)

8/31(土ホロスコープ勉強会 3&4部お申し込み
(11:00〜16:00)

*京都は時間を設定していますがフレキシブルにも対応可能ですのでお問い合わせください。

 

スポンサーリンク

 

最近、

自分が何をしたいのかわからないというお悩みが多いように思います。

この原因はずばり。

他人の要望にばかり応えようとしているから

これに尽きると思います。

 

世の中にはびっくりするほど

自分のことを押し付ける人や

遠慮の”e”も知らない人がいます。

そういう人が身の回りにいる環境だと

「自分がこうしたい」と考える以前に「相手がどう出てくるか?」と

気を回してしまうんですね。

 

そうなると、

私はこうしたいのに、私はこう思うのに、私はこれが欲しいのに、

という私の欲求がもみ消しにされているので、

結果「自分がやりたいことがわからない」

というループに陥っていくことがあります。

 

子供の頃からこの習慣が身についている人がこれをこじらせると、

「とりあえず人の役に立ってるからいいよね」くらいの

消極的な生き方になってしまうことがあるかもしれません。

 

こういうタイプの人は基本的に火星が弱いです。

上に書いた”遠慮のeの字も知らない人”は逆に火星が強すぎるので

身近にそういうタイプの人がいるとしたら、

そこにあなたの火星を投影してしまっている可能性があります。

 

これって”超”私のこと・・・と思ったそこのあなた。

「なぜ私は自分のエネルギーを他人に使っているんだろう?」

と疑問に思ってみてください。

 

もしかすると他人に迎合することで何か得をしているところがあるかもしれません。

それは子供の頃に得た精一杯の”知恵”だったりするんですよね。

小さい頃はそれでよかったかもしれませんが、

大人になってからやっていると、

限りある命のエネルギーを自ら削ぎ取っているようなものです。

 

ちょうど今、太陽と火星が獅子座エリアを運行しています。

獅子座は、

自分を表現すること。自分の価値をお披露目する。

という大切なミッションがあります。

獅子座は主役は自分だと知っています。

脇役の要望に応えている場合ではないのです。

何か頼まれたら「は?今(主役するのに)忙しいんだけど」

というように切り返しても良いくらいです。

獅子座シーズンを有効に使っていきましょう。

 

8月&9月のお知らせ

8/1(木)メール鑑定受付開始

8/17(土)18(日) 京都ホロスコープ鑑定 →お申し込み
(①14:00〜 ②15:35〜③17:10〜)

8/30(金)ホロスコープ対面セッション(東京)→お申し込み
①14:00〜 ②15:35〜③17:10〜)

8/31(土)ホロスコープ勉強会 3&4部→お申し込み
(11:00〜16:00)

9/27(金)ホロスコープ対面セッション(東京)

9/28(土)ホロスコープ勉強会 1&2部

⭐️9月〜ホロスコープを日常で活用しよう座談会(仮題)開催

⭐️ZOOMを使ったオンラインのセッションは随時受付中です。
➡️ZOOMオンラインセッションお申し込みはこちら

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket