経験は気づかないうちにコツコツ貯まってる

経験は気づかないうちにコツコツ貯まってる

Post to Google Buzz
Pocket

 

こんにちは

カレンです。

今日から名古屋にて対面セッションを開催です。

お会いできるみなさま楽しみにしております。

よろしくお願いします。

 

スポンサーリンク

 

対面セッションをしていると、

“すでに”いろいろなご経験をお持ちなのに

「私には何もない・・・・」

「私は何もできない・・・」

と思っていらっしゃる方が多いようです。

でお話を聞いていると

全然そんなことなくてご自身の才能や好きなことで

何かしらのご経験を積んでらっしゃるんですよね。

実は私もその一人なのでその気持ちとっ〜〜〜〜てもよくわかります(笑)

 

たぶん自分の思い描く理想が高すぎちゃって、

「あの人みたいにならなくちゃ」とか

「あんなふうになって初めてプロだよね」とか

「まだまだ努力がたりないんだ」とかね。

 

でもそれって本当???

 

その基準て、誰基準かといったら全部、厳しい自分視点なんですよね。

だから他人からしたら、「すごいですよ〜」ということも

なかなか自分で認めることができなかったりします。

 

でもね、ちゃんと振り返ってみるとしっかりと経験は貯蓄されています

自分の中の厳しい監査人を通さなかったら、結構な経験積んじゃったりしてます。

 

私もこのブログを始めた頃はまさかこんなに続くとは思ってみませんでしたし、

ほぼほぼ毎日続けて書いていることだって、

ブログをしてない人にしてみたら結構な”経験”なのです。

 

ちり(経験)も積もれば山となる。

 

その”ちり”は“自信”の原石なんだと思います。

だから自分の中の厳しい監査人の目を盗んで、

ハードルをが〜〜〜〜〜と下げちゃって

一度自分が持っている”経験”を棚卸ししてみると良いですよね。

 

上ばっかり見ていると、

自分がちっぽけに見えるかもしれないけど、

下を見れば、

自分の経験を生かした何かをまっている人がいるかもしれない。

そう思うとと自信が湧いてきます。

「私には何もない」から徐々に「私はすでにもっている」に変わっていくでしょう。

 

まず自分の経験を棚卸して見ましょう。

実は原石をたくさん持っていたことに気づくと思います。

ただ原石は原石。

そこから磨いていくのは自分次第です。

「私は何もできない・・・」という錯覚から抜け出してみてくださいね。

きっとその経験を待っている人たちがたくさんいますよ。

 

スポンサーリンク

Post to Google Buzz
Pocket