
占星術を学ぶと人間関係が楽になる
おはようございます。
カレンです。
占星術を勉強し始めると
奥が深すぎて果てしない旅に出たような気持ちになります。
ただその旅の楽しさっていったらありません。
私は、雑誌やテレビなどのエンタメ的な「星占い」はあくまで取っ掛かりとして
星の世界を知るためのきっかけになるのに有効だとは思いますが、
私がいつもお伝えしているのは「占星術」は学問であって、
物事、人の本質を探っていく上でとても役にたつものだと思っています。
スポンサーリンク
先日鑑定をしたお客様で
「占星術を勉強しだしたら人間関係がだいぶ楽になった」
とおっしゃっる方がいました。
私はまさに占星術のメリットは「それです!」と思ったのです。
人の悩みの90%は人間関係といっても過言ではないでしょう。
それが解消されると、
その人が持っている本来のエネルギーに滞りがなくなるので
より自分らしい人生を歩めるのではないか?
と私は考えています。
ホロスコープを通して、「自己理解」と「他者理解」が深まれば
大抵の悩みはどうでも良くなってしまうこともあるのです。
ここが大切です。
だから正直、私は鑑定をしていても
「当たる」「当たらない」はどうでも良いのです。
人間て大抵当たったことしか覚えてないので
そういうのが目的なら近場の占い師さんにでも見てもらった方が良いでしょう。
私の鑑定は普通の「星占い」ではないので、
自己理解、他者理解を深め、ご自分らしい人生を歩んでいただけるように
ご依頼者様の「気になる人」のホロスコープも
一緒に読ませていただくこともあります。(任意)
一般的にわかりやすい「相性図」という形式でも読みますが、
それよりもその気になる人を理解するために
本人のシングルチャートを読む方が有効だとも思っています。
私自身が占星術を学び始めたきっかけも
「なぜ私はこうなのだろう?」
「なぜあの人はああなのだろう?」
「なぜあの出来事は起きたのだろう?」
の謎を解きたかったからです。
もちろん本当の真実というのは誰にもわかりません。
当事者でさえわからないでしょう。
でも「理解が深まる」ことは確かです。
理解が深まるということは、受容の枠が広がるのです。
すると、相手に受け渡していたエネルギーが自分に返ってきます。
つまり自分のエネルギーを自分で使うことができ
本来の自分らしい人生を進むことができると私は考えます。
karen’s point
占星術を学びだして人間関係が楽になったというのは
占星術を活かしているからの結果なのですね。
つまり一般的な「星占い」の域から抜け、
本当の「術」として役に立てることができるのではないかと思います。
まさに理想の使い方なのではないかと思いました。
スポンサーリンク