ギャレットポップコーン並ばずに買う
新宿のタカシマヤに行ってきました。
プラプラ歩いていたら突然この缶が積み上げられたブースが!
あの原宿と東京駅で大行列ができているというポップコーン屋さん
「garrett(ギャレット)」が出店していました。
行列がなくて一瞬、え?と思ってよく見てもやっぱりこの缶が積み上がっています。
ギャレットはもうテレビなどでも話題になりすぎていて、
未だに食べていないのはわたしぐらいかと思いますが、
アメリカのシカゴでは創業60年以上愛されている人気のお店だそうです。
2年前に日本に上陸し、原宿では3時間待ちの行列ができたほど。
東京駅も八重洲改札口を出ると行列がいまだにできています。
ちょうど購入中の一人が会計が済むところだったのですぐに買えちゃいました。
定番と言われるシカゴミックスです。
キャラメルクリスプとチーズコーンという味がミックスで入れられています。
1缶110g入りで1240円でした。
う〜ん。ディズニーランドに行った時のような”とりあえず買ってしまうパターン。
正直ポップコーンでこの値段は高いと感じました。
(マーケティングが素晴らしいですよね〜)
衝撃的な出会いだったので写真も撮らず(デパートなので撮っていいかわからず)
家に帰ってから撮影です。
さて食べようと蓋をあけるとアメリカンな感じ。
コースターのようなロゴ入りの紙が入っています。
左がキャラメル。右がチーズコーン
個人的にキャラメルが好きなのまずキャラメルから食べてみました。
しっかり全体的にコーティングされているので、
香ばしくてあま〜く焦げたキャラメル感がしっかりと味わえます。
アメリカンな濃厚なキャラメルの味が堪能できました。
チーズコーンはこちらはチーズチーズ。コーンは軽いけどフレーバーが濃いので
食べててもくどくなく、
でもスライスチーズを直接食べているような濃厚な味わいです。
少ししょっぱいかなと思いましたが、ついつい手が伸びてしまい、
一番いけないコースに入ってしまいました。
・・・・止まらない。
甘いのとしょっぱいのがミックスされてたらそれは止まらないですよね。
危険だったのですぐに蓋を閉じて今日はセーブしました。
明日の楽しみが一つ増えた〜。
行列に並ぶのが苦手なので今回、思いがけず話題の商品が買えてうれしかったです。
1度は食べたくなりますよね。
羽田空港や名古屋にも出店してるそうですよ。
新宿タカシマヤでは
11階のバレンタイン特設会場と地下の食品売り場の2カ所にブースがありました。
もしまだ食べていない方は、もしかしたら行列なしで買えるかもしれませんので
タカシマヤに行ってみてください。
ギャレット ポップコーン ショップス とは | ギャレット ポップコーン ショップス Garrett Popcorn Shops [dev…]
スポンサーリンク